11/18(日) 大礒紅葉山杯)vs北少年野球クラブモンキーズ 4-5 負け
◆監督
【ケイ】ランナー時の走塁ミス、大事な場面での動きを判断すべし
ピッチングはフォアボールとワイルドピッチでの失点が多かった
【ヒサキ】どうだったか?朝の集合遅れも自分で気をつけることだ
【リュウタ】楽しかったか?体を大きくして頑張ろう
【ショウ】プレーが雑になりエラーが出た
【ダイスケ】コーチャーに出るのをなぜ忘れたか?
【コウキ】プレーが雑、ファイルフライも全力で捕球に向かえ
【コウダイ】最後のバッティングはよかった
◆部長
【ケイ】フォアボール×8、ワイルドピッチ3失点だった
守備のプレーが雑になっていた
5年生は今年を教訓にして来年度がんばれ!
◆ヘッド
【ケイ】父の目を気にするのではなく、自分が楽しくできるようにしよう
【リュウ】一番声を出していた
【ショウ】父も一生懸命、ショウは上手だがプレーが雑になっていた
【ギダイ】投・打・走、どれもよい。声を出してチームを引っ張る力をつけよう
【ダイスケ】中学でも続けるなら頑張ろう
【ヒサキ】6年間やってきたこと自信もて
【5年生】来年楽しみ、声を出して気持ちで引っ張れるように!
◆コーチ
結果は負けたけどいい試合だった
今後も野球を続けてほしい
悔いを残さないように!
ありがとう、の気持ちでいっぱい
◇スコアラーメモ
試合状況:一之宮小G、今年度最後の公式戦でした
試合時間:101分(6回同点で時間になったため特別ルール起用)
本日の格言:「チームを引っ張れ!」
本日のピカイチ君:なし
11/11(日) 近隣ト)vs海老名ホーマーズ 1-7 負け
◆監督
【ケイ】5四死球は多い
【6年生】燃え尽きるほど頑張ったか?
【ショウタ】外野フライは先に落下点に入ること!
エラーやミスが出ると負けてしまう
◆部長
守備は特に問題ない、ピッチャーの差か?心の余裕が必要だ。
攻撃時は出塁したら転がせば得点につながる
【リョウスケ】バッティングよし
【ケンタ】打ったあとは全力で走るべし!
◆ヘッド
力を出し切っていないような試合ではダメだ
今回最後だと思って挑んでほしかった
グローブ磨きしてこない者もいた、想いをこめてないということ
【コウキ】ライト守備、集中していない、カバーの動きがたりない
全員で必死にやらなければ!
◆コーチ
残り1大会、燃えつきよう
【ケイ】HRおめでとう!!!「M」カード進呈♪
5年生の声がきこえない、4回まではいい試合展開だった
◇スコアラーメモ
試合状況:杉本小G、対角で別の試合中のため外野は注意しましょう
試合時間:86分
本日の格言:「燃え尽きようぜ!」
本日のピカイチ君:なし
本日のHR:【ケイ】ライトフェンス越えHR、おめでとー♪
10/27(土) 若鮎大会)vs大礒山手スパークス 0-6 負け
◆監督
攻撃1安打だけ・・・
【コウダイ】攻撃時、ランナー進塁させたいところでフライをあげてはダメ
【ショウ】打撃がたんぱくだった
【ケイ】ゴロを打てばよかった、大物狙いはダメ、ピッチングでフォアボール9!
打撃ではひっかけている、自分のスイングで振った結果が空振りならよいが。
【リュウ】走塁ミスあった
【コウキ】道具忘れ、ミーティングも集中していない
【カツキ】守備でのライトフライ捕球エラーが流れに影響した、エラーでリズムが狂う
【全員】大きな大会だと思って挑んだか?
6年生はプレーでもっとひっぱれ
◆部長
6年生がひっぱらないとダメだ、シートノック時も気合いが入っていなかった。
【ケイ】フォアボールやワンバン・ワイルドピッチが多かった
攻撃時、ランナーがいるときは転がせて進塁させよう
◆コーチ
気迫がなかった
【ダイスケ、ヒサキ】6年生として参加すべし
◇スコアラーメモ
試合状況:大神グランドG、マツボックリを投げたり土手で遊ぶのはやめましょう
試合時間:91分
本日の格言:「風が強いから外野フライが流されると何度も言ったろう!」
本日のピカイチ君:なし
10/20(日) 近隣トーナメント)vs深見ドラゴンズ 15-0 勝ち
◆監督
ノーヒットにおさえた、ピッチャー【ケイ&カツキ】フォアボールも少なくてよい
打撃もヒット出てよし
【ダイスケ】ライト守備位置確認、ヒモ結びでタイミング悪いタイムをとった
【ギダイ】サードファウルフライをダイビングキャッチしたのは見事!
【チーム】エラーしたり、三振したとき、そのあとのプレーを皆がつなげることが大事。
◆部長
初回は得点ならず、しかし転がせば得点につながった
【ショウ】キャプテンとしてしめていこう、バットもいろいろ試してみよう
【コウキ】試合にはいっていない、投手がモーションに入ったら守備かまえ!バントもきまってない。
【コウダイ】ファーストよりのゴロ、声かけしてさばいたのがよかった
【ヒロト】ピンチランナーでの走塁時に失速していた、これではアウトになる、ダッシュ練習せよ
【全員】基礎はできているのだから思いきったプレーをしよう
◆コーチ
6年生がもっと声も気持ちも出してチームを引っ張るべし
キャプテンはチーム全体をみて引き締めよう
来週の大会に向けて状態よくいこう
◇スコアラーメモ
試合状況:大和東小G、21℃、日が出て暑し・陰って寒し、応援幕は一体どこに?
試合時間:73分
本日の格言:「やっぱり○○を忘れた・・・」
本日のピカイチ君:なし
9/17(日) 近隣リ)vs海老名スラッガーズ 9-1 勝ち
◆監督
初回の攻撃はよかったが、けん制アウト3回はもったいない。試合途中でだれるな。
【ケイ】フォアボール多かった
ベンチメンバーは代打で出ても、守備が出来なければダメ。レギュラーとの差がありすぎる。
◆部長
【コウキ、ショウ】ヒットはあったが、プレーが雑になっている
【主将・副主将】控えメンバーが出たときこそ、声をかけて盛り上げるべし。
6回表で得点あればコールドあったかもしれない・・・。プレーが雑だった。
けん制アウトはもったいない。
◆コーチ
コールド勝ちのチャンスを逃した。
ダラダラしていた、しまったプレーをしよう。
【コウキ】相手ベンチを見ている時間長い、しまりがない。内野ゴロでぼーっとしているな。
【ギダイ】先頭打者としてヒットで出て、いい調子になった。
秋季大会に向けてガンバろう。
◇スコアラーメモ
試合状況:早園小G、30℃、蒸し暑い、ツクツクホーシ
試合時間:99分
本日の格言:「だらだらしない!」
本日のピカイチ君:なし
9/9(日) 藤北秋季トーナメント)vs綾南少年野球チーム 0-12 負け
◆監督
トーナメント1回戦でコールド負け(怒)、外野手の守備が非常に悪い
【リュウタ】左中間広いと分かっているのに、何度も抜けた。全力で追っていない。
【ケイ】左ピッチャーの特性をいかせていない、二盗・三盗されている。
ランナー1、3塁でスクイズあるかと思う場面なら、けん制して3塁ランナーが走りだすか見てみろ。
追い込めないまま打たれて点をとられた。4回、フォアボール4、デッドボール1、失点12。
【コウキ】声が出ていない、ミスしたあとに下を向いてしまった
◆部長
守備、全力で追っていないだろう
【リュウタ】足が痛いなど故障があるなら指導者に言うべき
【ショウタ】自分が捕る、という気持ちがない
【コウキ】言われたことを直そうとしていない
情けない試合、負け方が悪い
◆ヘッド
今大会、開会式は雨で中止だったが、この試合は秋のトーナメントだ!
この時期でこの内容ではダメ、勝ちたい気持ちが伝わってこない。
【リュウタ】ヒザが痛い?それでプレーがしっかりできないのならチームに迷惑だ。
【ケンタ、ショウタ】声が出ていない
【ユウト】ケガでもベンチで声を出せるはずだ!応援の声を学ぶ気持ちも出ていない。
これでは残りも負け続ける、変わる気持ちが必要だ。
◆コーチ
今までやってきてこの結果!?残念。勝とうという気持ちが伝わらない。
チームワークもバラバラ。なぜまとまっていないのか?
エラーしたら、倍、声を出そう。
体力や技術の差がある。チームの守りとしてキャッチャーがもっとリードしよう。
◇スコアラーメモ
試合状況:早園小G、ふらふら飛んでいる蜂にご注意、晴れ32℃
試合時間:61分
本日の格言:「この時期でコールド負けか?」
本日のピカイチ君:なし
9/9(日) 綾瀬リ)vs蓼川キングヤンガース 13-0 コールド勝ち
◆午後試合のため、ミーティングなし
◇スコアラーメモ
試合状況:蓼川スポーツ広場、残暑厳しい、
試合時間:78分
本日の格言:「SQ失敗、走塁悪い、・・・」
本日のピカイチ君:なし
9/8(土) 練習試合)パワーズ4年生以上vs綾桜少年野球クラブ 4-11 負け
◆監督
【4年生】緊張したか?どんどん慣れよう。AもBも基本は一緒。
チェンジで守備につくのが遅い、かけ足!
打席では打ったらすぐ走れ(ファールなどを自分で判断してはいけない)
◆部長
普段の控えメンバーと4年生が出ている試合なのだから、今回のベンチメンバーはもっと集中してプレーに声をかけよう。普段とは逆の立場だ。主将・副主将がもっと声をかけて!
◆コーチ
明日のためにリセットして、頑張ろう
悔やんでも戻らないので負けから学ぼう。
【4年生】塁間が違うためか?いつものプレーにいたってなかった。
◇スコアラーメモ
試合状況:寺尾小、ファミリー応援団参上、
試合時間:102分
本日の格言:「打ったら走れ!!!」
本日のピカイチ君:なし
9/8(土) 近隣リ)vs綾桜少年野球クラブ 1-14 負け
◆監督
初回10失点!
【リュウタ】センター守備エラーから流れがいってしまった
【ケイ】ピッチングどうなんだ?明日チャンス、立て直せ。
【ギダイ】いつでも投げられるよう準備しておこう。
6年生のミス、失敗したところを直して秋季大会に挑もう
打撃はリョウスケのバントヒットのみ、クリーンナップが打てていない!
◆部長
今までにない失点
【ケイ】ピッチャーどういう気持ちで投げているのか?
◇スコアラーメモ
試合状況:寺尾小G、左中間広い、30℃、隣校イベント
試合時間:90分
本日の格言:「穴があったら入りたい」
本日のピカイチ君:なし
9/1(土) 近隣リ)vs海老名ホーマーズ 2-7 負け
◆監督
相手チームは5安打、パワーズは2安打
【ケイ】ケイが原因でチームのエラーにもつながった
【ギダイ】ピッチングでコントロール悪かった、ストライクをとればよい
【コウキ】ホーム刺はベースの前で!!何度も練習したはず!!
キャッチャー捕球時にグローブを流すな、2塁へも悪送球あり
エラーのあとはすぐ次のプレーへつなげる!
自滅するゲームではダメ、チームを引っ張る者が必要
準備や移動にも時間がかかりすぎ
◆部長
【コウキ】ワンプレーをおろそかにしている、次のプレーを考えよう
【ショウ】凡打、ワンストライクまで振るな
いいプレーもあったけど、それ以上に打てない。ボール球を振るな。
落ち込んだときもキャプテンが声をだして引っ張っていこう。
◆ヘッド
これが今のパワーズの実力だ、このまま終わってよいのか?
中断後の試合では皆の気持ちが入っていなかった。覇気なし。
道具、ヘルメ、すべての物をしっかり手入れせよ((怒))
【コウキ】声も出ていないし、あのプレーでは勝てない
【ダイスケ、ヒサキ】ゲームに集中して、参加せよ
【ケイ】プレーで泣いてベンチから降ろされるようではダメ
【ユウト】ランナーコーチ集中していない
◆コーチ
自分たちのために進んでやる!
エラーした者も声を出して、皆で声を掛け合ってプレーしよう
負け方が悪い、ピッチャーひとり相撲、初球ストライクをとろう
◇スコアラーメモ
試合状況:杉本小G、曇り→雷雨(試合一時中断)、試合後はランニング
試合時間:90分(53分で雨中断、午後から試合再開)
本日の格言:「打順は名前順で並べてみるか(大大太太太)」
本日のピカイチ君:なし
8/26(日) 近隣リ)vs上深谷ジャガーズ 5-3 勝ち
◆監督
1.2.3番バッターはヒットあり、よし!
【ショウ】4番バッター犠牲フライ以外はバッティング×だった
【ケイ】バッティング振ってるだけ、ピッチングで点差あるのにバタバタしていた
けん制で悪送球したり、投球でワイルドピッチが多かった
投球数を聞きにくるな、ピッチャーの仕事に集中せよ
【ケンタ、ショウタ】守備よし、打撃×、腰が引けている
◆部長
【ケイ】ピッチャーバタバタ、ひとり相撲しない!
試合中に投球数を確認するな、そこから崩れた
初回、満塁のチャンスで点がとれないなんて・・・
◆ヘッド
【ケンタ、ショウタ】守備ナイスプレー「まる○」
【ケイ】あたり悪い
今夜は専修大カップのTV放送があるから、見よう!
◆コーチ
勝ったけど後味悪い試合だった、残りの試合は勝っていこう
見逃し三振多い、気を引き締めてチーム全体でがんばろう
トーナメントは負けたら1回戦で終わってしまう
◇スコアラーメモ
試合状況:綾瀬小G、新校舎、眺望よい
試合時間:91分
本日の格言:「専修大カップ、テレビ放送されるんだよ」
本日のピカイチ君:なし
8/25(土) 綾瀬リ)vs大上レッツフォアーズ 13-6 勝ち
◆監督
全員出したが、二番手はチャンスをものにしよう!
【ダイスケ、ヒサキ】打席で三振ではダメ
【ヒロト】ライト守備でファーストカバーできたのはよかった
【ユウト】たえず集中せよ
【ショウタ】プレーが雑になっている、レフトフライの捕球エラーあった
【ギダイ】ピッチングではストライクをとることが大事
【ケイ】ナイスピッチング
◆部長
【ショウタ】レフトフライの捕球エラーで試合の流れがかわってしまった
【コウキ】コーチャー時はインプレー中にランナーにタッチしてはダメ
【コウダイ】内野守備よかった
【リョウスケ】バントでピッチャー前はもったいない
◆ヘッド
【ケイ】ピッチング&バッティングよかった
90分で4回まで・・・だれた展開、フォアボール多い
◆コーチ
勝ったけど後味が悪い、しまった試合になるように!
◇スコアラーメモ
試合状況:蓼川スポーツ広場、二塁審ヘッド、球審蚊に刺され
試合時間:94分
本日の格言:「チャンスをものにしよう!」
本日のピカイチ君:なし
8/19(日) 近隣リ) 早園パワーズvs吉岡サプリングス 6-2 勝ち
◆監督
7安打よかった、点の取り方もよかった
【ギダイ】ストライク先行、ナイスピッチング
【ケンタ】自信をもってサードやってくれ
控えの4人は頑張らないとますます出られない、差がついている
ランナーコーチは大切、ランナーはコーチャーを信じて走塁せよ
野球をする姿勢が大事、アウトカウントやボールカウントを把握しておくように。
◆部長
ストライクゾーンが皆きちんとわかっていた
【ケイ】バッティング×、5番バッターでこれではダメ
【コウキ】走りながら打つな
2ストライクまでは好きなところをブンブン振れ!
【ケンタ】最終回サードゴロ捕球できなかったのは普段からファールに反応していないからだ
【ヒサキ】ファーストランナーコーチでよく声が出ていた
【ダイスケ、ヒロト、ユウト】試合に参加していない、ボールの行方がわかっていない
◆ヘッド
集中できていた、声も出ていた
控えメンバーは集中できていない、必死になってやれ、できないなら練習も参加させない
◆コーチ
【ギダイ】ピッチングよい、低めに決まっていた、省エネで打たせてとる、コントロール大事
午前の試合はなぜ勝てなかった?
細かいプレーができていない、競っている試合では致命的になるので気をつけよう
主導権を握ればよいゲームができる
中継プレーで素晴らしいプレーが見られた
走塁ミスがなければもう少し点がとれていただろう
チームワークが大切、6年だけではなく5年もやるべきことを言ってよい
秋の大会に向けて頑張れ
◇スコアラーメモ
試合状況:早園小G、あっつい、せみミンミン、スコアラーharu
試合時間:94分
本日のピカイチ君:ギダイ☆1個目
8/19(日) 綾瀬リーグ) 早園パワーズvs落合スターズ 1-2 負け
◆ミーティング記録できず
◇スコアラーメモ
試合状況:蓼川スポーツ広場、晴れ29℃、息苦しい暑さ、強い日差しにご注意
試合時間:96分
8/18(土) 練習試合) 早園パワーズvs高部屋少年野球部 2-1 勝ち
◆ミーティングなし
◇スコアラーメモ
試合状況:伊勢原球場、曇りのち雨28℃、観客15003人!!
試合時間:100分
本日の格言:「伊勢原球場でプレーできるなんてスゴイな♪」
このあと第2試合を始めましたが、雨のため終了(無効試合)となりました
8/4(土) 三浦藤沢信用金庫杯(トライバンク)) 早園パワーズvs逗子オリーブス 3-10 負け
◆監督
前回から成長なし、6年生の夏は終わり、覇気がなかった
【ケイ】ピッチングで意味のないけん制があった、クイックなどで盗塁を防げ
【リュウタ】外野の守備が浅い
◆部長
ピッチャーの責任、6年生の覇気がない、
【ケイ】せっかくのヒットなのに1塁ベース踏んでいなくて戻ったために単打になった
ベーランもっとまじめに練習せよ
【コウダイ、ショウタ】バッターはもっと思いきり振ってこい、練習よくても本番がダメ。
素振り数十回で手が痛いようではダメだ。
◆ヘッド
素振りが不足している
天気と同じで覇気のない試合だった、伝わってくるものがなかった
5,6年どちらも引っ張っていく者が(キャプテン以外には)いない
<<<怒>>>
【ケイ】交替したあともプレーは続いている、ベンチでできることは?
◆コーチ
言われてきたことができていなかった、県大会初戦敗退・・・
苦しい顔をしたら周りに伝わる
盆休み中もしっかり練習しよう
◆コーチ
【ケイ】自覚はあるか?今日に向けて努力してきたのか?
◆コーチ
合宿もやってきたのに、チームプレーができていなかった、声の連携がない
6年生のやる気が出ていない、これでは5年生もついてこない
◇スコアラーメモ
試合状況:
試合時間:106分
本日の格言:「全員でやる野球!!!」
7/29(日) 藤北リーグ) 早園パワーズvs遠藤少年野球クラブ 3-9 負け
◆ミーティング記録できず
◇スコアラーメモ
試合状況:秋葉台小G、晴れ29℃、日焼け注意、落し物注意
試合時間:96分
本日の格言:「落し物注意!!!」
落し物探しを手伝ってくださった他チームの方々、ありがとうございました。
7/29(日) 綾瀬リーグ) 早園パワーズvs上深谷ジャガーズ 15-6 勝ち
◆ミーティング記録できず
◇スコアラーメモ
試合状況:蓼川スポーツ広場、晴れ30℃
試合時間:91分
本日のピカイチ君:ケイ☆☆☆3個目
7/28(土) 綾瀬リーグ) 早園パワーズvs吉岡サプリングス 1-12 負け
◆監督
相手チームの打撃よかった(←2回裏は7連打)
素振りしているか?自分のスイングで思い切って振る!
努力をする!工夫をする!プレー中の声かけ(ランナーの位置や送球先の指示など)が必要!
【ショウタ】打撃×、声も出ていないし思い切りがない
【コウダイ】期待して3番バッターだったのにダメだった、初回で先制点をとれたいたら流れが違ったはず
◆部長
完敗、何の差か?打力の差・・・思いきりがない
選球も悪い。相手チームは高めストライクも振ってきていた。
【ケンタ】思いきりが出ていた、空振りでもよいからしっかり振ってこよう
【コウキ】キャッチャーで三盗されてばかり。
【リュウタ】グランド知っているのだから左中間ケアをしっかり
◆ヘッド
思いきりがない、ロングTで一番よかったのはケイだった
【ギダイ】ロングTよかったのに試合で奮わず
【ケンタ】上向きよい
【ショウタ】思いきりがなくなってきた、外野ヒットも積極的に取りに行け
【ショウ】打席であてにいくような中途半端はダメ
◆コーチ
バッティングの差もさることながら、ピッチングも要因の一つだろう
【ケイ】ピッチングの調子よくない、自覚しているのか?けん制も工夫せよ
【コウキ】声が出ていない
もっと全員気合い入れていかなければ、同じ負け方をする
◆コーチ
頭を使ってプレーしよう。キャッチャーのリードも大事。
内角・外角、考えて投げさせてみるとか・・・
◆コーチ
6年生は残り少ない、夏は他のチームも頑張って力をつけてくるから頑張ろう。
1ストライク、2ストライクまでは自分のスイングで振ってみよう。
三振を恐れて見逃してくるのではなく、しっかり振ってこよう。修正が大事!
◇スコアラーメモ
試合状況:蓼川スポーツ広場、晴れ31℃溶けるような暑さに注意、テント2基
試合時間:88分
本日の格言:「努力!工夫!頭を使って野球をすべし!」
7/22(日) 近隣リーグ) 早園パワーズvs深見ドラゴンズ 23-1 勝ち
◆監督
内野フライいくつかあった、ダラダラとしたプレーはダメ
【ショウタ】ピッチングよし、今後、投げる機会あるから思い切っていこう
◆部長
1点とられたのが惜しかった
【ショウタ】ピッチングが外に逃げている
【ショウ】あたりよい
【ヒサキ】スクイズ決められた
◇スコアラーメモ
試合状況:早園小G、曇り21℃、スーパーOB(ケイ先輩&コウタロウ先輩)来場
試合時間:92分
本日の格言:「お米食べる、ランニングする by早園パワーズ スーパーOB」
7/21(土) 近隣リーグ) 早園パワーズvs蓼川キングヤンガース 4-1勝ち
◆監督
勝ったけれど打撃×、全般的にダメダメ。打撃頑張れ!
【ギダイ】見逃し2本・・・
試合中のアウトカウント間違え、気をつけよう、分からないときはベンチに確認!
◆部長
打てない、情けない、
【ショウ】ストライクゾーンを分かっていない
【ケンタ】守備ナイスプレー、勝った要因だ
【コウキ】キャッチャー捕球ダメ。パスボール多い。
【リョウスケ】打席でねばってフォアボール出塁グッド!
打つことは自分で練習。ストライクゾーンをしっかり見極めよう。
勝つためには小技で攻めよう。
◆ヘッド ☆三塁審☆
打席でもっと工夫したほうがよい、サインのみに頼ってはダメ
後半戦、勝って試合数を増やそう!
◆コーチ
勝ったのにこんなに注意されている。
先々週の勝ち試合とは内容が違う。
毎試合ごとにストライクゾーンきっちり見極めて対応せよ。
【コウキ】ワイルドピッチのワンバンもしっかり捕球しよう。
「打て」のサインなのに見逃しストライクが多かった。
◆コーチ
◇スコアラーメモ
試合状況:北の台小G、曇り22℃、レフト側の駐車はファールボールにご注意ください
試合時間:90分
本日の格言:「塁審のあとはチョコでエネルギー補給」
本日のピカイチ君:ケンタ
7/14(土) 合宿スタディ
◆監督
戦績確認・・・綾瀬リーグ 2勝1敗
藤北リーグ 4勝4敗
近隣リーグ 2勝2敗
Aチーム上半期成績表を見て・・・
チーム打率0.188、【ショウ】でも0.258、チームとして打率低すぎる
ボール球を振ってばかり、打ちにいかない、球を見極めろ!
6年生は目標を述べよ・・・
(各々目標を発表)
◆部長
チーム打率0.188 低すぎる、歴代でもかなり低い
自分のストライクゾーンを分かっていない、素振りしっかりやろう
3.4.5番打者は1試合1ヒットは出さなきゃ!!!
6年生、気迫がない、守備でオドオドしている
【ギダイ】副キャプテンとしてももっと気迫を出そう
◆コーチ
6年生は闘志をむき出しにしよう、集大成の1年間であるはず。
自分のストライクゾーンを分かっているか?(実技で確認)
審判の判断は絶対である。ボールカウントを頭にいれてプレーせよ。
合宿での目標をノートに記録しておくように。
頑張ろう。打席でのタイミングの取り方も合宿で学ぼう。
127得点・146失点・残塁約110、残塁もったいない。
声出しは「オーライ」ではなく、仲間への励ましの言葉が必要。
◇スコアラーメモ
スタディ状況:山中湖合宿所きくすい1階食堂にて、アイス激旨♪
スタディ時間:115分(アイスタイム含)
本日の格言:「叱咤激励」
7/8(日) 藤北リーグ) 早園パワーズvs天神少年野球部 6-1 勝ち
◆監督
【カツキ】ピッチングOK、けん制のときに右ひざが沈むので気をつけて
【ケイ・カツキ】マウンドではもっと堂々としよう
【ギダイ、リュウタ】あたりが出てきてOK、下位打線だと気が楽!?
初回攻撃、フォアボール4、デッドボール1、で2点はひどすぎる
【コウキ】控えメンバーによっては交代させていた、ベースについてサイン見よ!
【カツキ】バッターボックスで背を向けるな、スクイズで4打点
【ショウ、ケイ】大振りするな、確実に内野を抜けばよい
【ヒロト】最終回、ボールをよくみてねばった
走・攻・守、自分でできていない所を補うこと!
久々の2連勝!よかった。
全員そろったらベンチが5人、みんな自覚すること。
合宿が楽しみ、県大会に向けて頑張ろう。
◆部長
【リョウスケ】1回表のエラー、回転しているボールは上からグローブをかぶせて捕球しよう
【コウキ】ベースについてピッチャーを見よ
ボテボテのあたりでも転がせばヒットの確率があがる。フライはダメ。
もっと貪欲に点をとる。相手チームに合わせてはダメ。
◆コーチ
勝ててよかった。試合数もこなしてきているのだから、指示がなくても試合に向けての準備を始めよう。
バットをできるだけ短距離で打つポイントに出すように素振りでも気をつけてやろう。
◆コーチ
2試合勝てて良し。
2ランスクイズ、練習でやっていることができて良かった。
今日のミスをよく考えて次にいかすように!
◇スコアラーメモ
試合状況:早園小G、ちょいあつ、スコアラーはるみ♪
試合時間:93分
7/8(日) 綾瀬リーグ) 早園パワーズvs綾南少年野球チーム 6-2 勝ち
◆監督
久しぶりに勝ててよかった。頭をつかって野球をすべし。
【リュウタ】ナイスバッティング
◆コーチ
【コウキ】コースを考えて(ピッチャーに)投げさせよう
【ケイ】中に入ってくるボールがあったから気をつけよう
【リュウタ】ナイスバッティング、イメージを忘れずに次も打とう
【ショウ】ライナーをナイスキャッチ
今日はいいチームワーク、このまま次も勝っていこう
◆コーチ
昨日の今日でどうかと思ったが、ナイスゲーム
6年生が声を出して引っ張っていったから。
【コウキ】2塁盗塁刺、よくできた
【ケイ】フォアボール、デッドボールをなくすように
ミスを取り戻すいい機会だから午後の試合に備えよう
◇スコアラーメモ
試合状況:蓼川スポー広場、小雨ちょいさむ、球場状態よし・すべすべりん、
スコアラーはるみ
試合時間:90分
7/7(土) 近隣リーグ) vs東柏ヤングリーブス 0-14 負け
◆監督
試合結果14-0・・・何も言うことない・・・が、
すべては2回表の守備エラーから。
【ショウ】キャプテン=声が足りない、態度も悪かった、チームプレーになっていない。
【リョウスケ】ランナー時にリードが小さすぎて盗塁の指示が出せない。
見逃し三振が3名、バット振らなきゃ当たらない!!!
◆部長
【カツキ、リョウスケ、コウダイ】もっと積極的に!
こんな結果が続くようでは、普段の練習も必要ないのでは?!
今日の試合に向けてコーチ陣はいろいろ考えてきた。皆は?
試合中は大量失点していても練習する気持ちで積極的にプレーせよ。
◆ヘッド
久しぶりに見た試合だが、戦う姿勢が出ていない。
守備で譲り合い・・・積極さが足りない。
相手チームのピッチャーもバッティングも良かった。
練習しているのに勝てないし、どんどん悪くなっている。
秋に向けてどうする?他チームも秋にはもっと強くなってくるのに!
◆コーチ
守備の乱れから崩れていった。ひどい結果、穴があったら入りたい気持ち。
【ケイ】ピッチャーとして2回攻撃でふんばれなかったようだ。気持ちが入っていない。
相手ピッチャーはけん制球を投げてランナー進塁を阻止しようと頑張っていた。
【6年生】他チームより6年生の人数が少ないがもっと引っ張っていけ。
エラーするな、明日の試合絶対勝つんだ!
◆コーチ
1週間素振りやってきたか?その結果が出たか?
考えて練習してプレーする!結果が出せなきゃ意味がない。努力を惜しむべからず。
もっともっと努力しよう。
◇スコアラーメモ
試合状況:近隣公園、曇り24℃、ベンチ3塁・お散歩犬多数、外野オーバーは3ベース。
試合時間:106分
本日の格言:「穴があったら入りたい(怒・哀) by K理事」
6/24(日) 藤沢北部リーグ) vs長後キングドラゴンズ 0-5 負け
◆監督
攻撃がノーヒットノーラン(怒)、ずっと打てない、何が悪いか?考えて工夫して変える!
点のとられ方が悪い。初回の4失点。サードゴロは打つなといってもサードゴロ・・・。
練習からして負けるパターン。声を出すだけではダメ。頭を使う!
◆部長
バッティング練習よりもバント練習が必要。相手チームの打撃よかった。
打つとき顔が一緒に動いている。サードゴロばかりだった。大きなヒット狙いはダメ。
【リョウスケ】走塁(盗塁)失敗、判断が遅かった。
【ケンタ】打撃ダメ。チャンスのときに打席がまわってきても毎回三振。
全員、ストライクゾーンの判断をしっかり!!!
◆コーチ
何もなし(怒)
◆コーチ
何もない(呆)
◆監督(ミーティングしめ)
練習でもスクイズや送りバントが決まらない。バントをなめていないか?
バントが決められない者はヒットも打てない。
打つ気がはやり、体が開いたり打ちにいってしまっている。
残りの期間、試合数は? 6年生これでよいのか?
チームプレー、チームの一員であることの自覚・責任・プレッシャーはあるか?
◇スコアラーメモ
試合状況:落合小G、曇り25℃、ベンチ1塁鉄棒側、本日チームの覇気なし。
試合時間:89分
本日の格言:「情けない、走って帰れ」落合小→早園小(給水ポイント2ケ所)
6/17(日) 日ハム新人戦) vs綾桜少年野球クラブ 1-2 負け
◆監督
打撃ダメだった。自分の失敗したなと思う点が分かるか?今日は自滅だった。
【カツキ】投手、被安打6はよい。フォアボール1から余計な点をあげてしまった。
【リク】1塁ランナーで挟まれた(3塁ランナーあり)ときの自分のやるべきことは?
【コウキ】ランナー時に、相手のパスボールで走塁アウトになった。
【ヒロト】スクイズは成功させなければダメ(キャッチャー前に落ちて3塁ランナータッチアウトだった)。
【ショウタ】打撃悪い、これでは3番バッターはできない。
負け方が悪い。ランナー時は自分のスピードも考えて走塁する。足がすぐ動くようにする。
常に考えてプレーすること!
◆部長
悔しいか? 1回表の守備で1点に抑えたのは褒められること。
【リク】2塁手は、バッターがバントの構えをしたらすぐに前進!
ランナー時の挟殺プレーでは3塁ランナー生還を考えて走塁すべき。
【カツキ】左中間ヒット、2塁で止まるべきだった。コーチャーショウタも止めるべきだった。
ピッチャー時は考えてプレーせよ。フォアボールという選択もあるのだ。
【コウキ】キャッチャーよかったけれど、走塁は失敗。点がとれるべきところで得点圏ランナーアウトになった。
【ショウタ】バントできるように!必要な場面でスクイズサインが出せない。
全員、野球のルールを知る!プレーを学ぶ・覚える!
◆コーチ
勝ちたかった。バッティングをもっと練習しよう。ベンチでは下を向かずに前を見て!
◆コーチ
【カツキ】よく投げた。
今回はミスで点をあげてしまった。
◆コーチ
悔しい試合。その気持ちを練習にぶつけよう。素振りがんばれ。
◆コーチ
考えて、話し合って、教わったことをしっかりやろう。
◆コーチ
5年生と4年生の連携プレーが難しかった。
自分たちで判断してプレーしよう。やらされているプレーではダメ。
◆コーチ
ベンチ応援は下向いて声出してもダメ。前を見よう!
◇スコアラーメモ
試合状況:蓼川スポーツ広場、晴れ26℃、雨上がり蒸暑、特別応援(磨コーチ、保護者会会長&副会長)
試合時間:95分
本日の格言:「やっぱり6年生は頼もしい存在なんだな!」
6/10(日) 藤沢北部リーグ) vs落合スターズ 5-3 勝ち
◆監督
勝てたのはよし。エラーないがフォアボールでの失点あり。
【リュウタ】ピッチャー予告していたが準備できていたか?
【コウキ】サイン分かっていない。バントのサインでなぜヒット?打てばOKではない。
打席で他を見ていないでサインしっかり見よ。2塁ランナー時、二死バントサインでなぜ走らなかった?
【ダイスケ】サインが分かっていないからコーチャーだった。サインや走塁を学べ。
【ギダイ】打撃あたりよくなってきた。
【ケンタ】打てない、このままではベンチ落ち。
【リュウタ】打てない、バント決められない、ために打順落ちた。引っ張りすぎ。ボール見よう。
【ショウ】内野に転がせ。大きいのを狙うから内野フライになる。
ランナーが2,3塁にいるときは得点させることを考えて内野ゴロを打てばよい。結果HRあり!
全員、修正する努力を!アウトカウントによって、自分がどうすべきか考えてプレーしよう!
◆部長
内野に転がせば点がとれるはず、内野フライではダメ。
【ギダイ】2塁ランナー時、走塁したときにベース前で速度が落ちた。
【リュウタ】ストライクゾーンが分かっていないから、バントも決められない。
【ユウト】影がうすい、ベンチにいてもボールボーイやコーチャーなどできることをせよ。
【ショウ】キャプテンがベンチメンバーに指示をしてよい。
【ケンタ、ショウタ】打てるようにもっと練習しよう。
◆ヘッド
守りはそこそこ。
【ギダイ、コウダイ】打席で、久々にあたりよかった。
【ケンタ、ショウタ】言われたことを頭に入れて、素振り・練習しよう。
【リュウタ】常にピッチャーできるよう準備しておくこと。
【ダイスケ】フライとれるように練習でもしっかりやる。声は大きく出ていてよい。
【ショウ】ショート→キャッチャー、与えられたポジションにすぐ対応できるように!
キャッチャーとしてタイムをとるタイミングもショウならできる!
【6年生】レギュラーに3人しか出ていない。もう6月だがこれでよいのか?
◆コーチ
バントをしっかり決められるように!スクイズで内野フライではダメ。
アウトカウントや、ボールカウントに合わせたバントを決めよう。
◆コーチ
ランナー時に打撃の行方を長々と見すぎ。しっかり走ろう。
移動時に周囲の車にぶつけないよう気をつけるべき!
◇スコアラーメモ
試合状況:落合小学校グランド、晴れ25℃、日焼け注意報、剪定日和、試合球・池(プール)ポチャ
試合時間:100分
本日の格言:「野球は常に考えてプレー!」
6/3(日) 藤沢北部リーグ) vs御所見ジュニアーズ 0-3 負け
◆監督
【リュウタ】ピッチャーで被安打8、フォアボール2、失点3、まずまず。守備もよかった。
【ギダイ】ピッチャーのときはストライク先行でいこう!
バッター時に二死満塁で内野フライをあげてはダメ。ゴロ転がせばよし。
【ユウト】ボール球を打った、得点のチャンスを逃した。
【ケンタ】エンドランのサインで内野フライはダメ。転がすべき。
【ヒロト】二塁手の守備位置がずれているから、二遊間のケアができない。定位置が分からぬようでは守れない。
下位打線は振る位置を考えよう。いつもさしこまれている。いい位置で振れば外野までとぶ。
◆部長
【ユウト】守備でライトゴロ捕球したとき、ファースト送球でアウトにできたはず。
【ダイスケ】レフトフライ捕球後の投球が悪い。
【リュウタ】バッティングピッチャーのつもりでストライクを投げるとよい。けん制タイミングを学ぼう。
【ギダイ】バッティングで伸びあげる癖を直そう。
【ダイスケ、ユウト、コウキ、ヒロト、ケンタ】サインをきちんと覚えて実行!キャプテンに学べ!
◆ヘッド
早退
◆コーチ
負けたけれど6年生数人不在のメンバーでよくやった。
素振り練習はしてきたか?大人に見てもらったか?
【ダイスケ】3回裏、1塁ランナー時に次打者のフライをまったく見ないで走っていた。
サインを間違えることのないように、言われたことを直すこと。
◆コーチ
みんなよくやった、このメンバーで善戦だと思う、が1安打では・・・。
【リュウタ】ピッチャーよくできた。7回完投した。
【ダイスケ】野球のルールを覚えよう。ランナー時、内野フライだったら塁に戻れ。
◆コーチ
いつもと違う守備でもよくできた。
打者はボール球を振らない!伸びない!迎え打たない!
癖になっているので、自分でその癖を考えて直そう。
◆コーチ
このメンバーでよくやった。ベンチメンバーはサインを長く見すぎ、応援重要。
ストライクゾーンをしっかり判断しよう。
◆コーチ
考えながら練習して修正しよう。勝とう!
◇スコアラーメモ
試合状況:早園小学校グランド、曇り22℃、蒸し暑い、薄茶の砂煙発生
試合時間:97分
本日のピカイチ君:リュウタ
本日の格言:「背番号の重みを知れ」
6/2(土) 青葉杯少年野球大会) vs中原少年野球部 5-6 負け
◆監督
負けた原因は何か? 3回表で相手チームにかき乱された。
【コウキ】キャッチャー時のパスボールや悪送球あり。ランナー時の走塁も遅く、判断悪い。もっと野球を知って考えてプレーすべし。
【ケンタ】1塁ランナー時のけん制バックは手から・・・体で覚えよ。
【リョウスケ】二死満塁、振り逃げ→捕手悪送球だったがファースト捕球で1塁ベース踏めば3アウトだった。バックホームの呼びかけがあったらしいが、とっさの判断が必要。野球を知るべし。
【ヒロト】体調不良はきちんと伝えよ!チャンスを逃がした。
【ダイスケ、ユウト】いまだにサインを分かっていない。
【ユウト】バントのサインを無視して打った結果がヒットとなったが喜んではダメ!サイン重要!
【ケンタ】走塁時の判断は重要。セーフになると思ってリードしていたか?リード小さいためのアウトだ。
全員、負けた原因が自分のプレーだと自負すべし!
◆部長
自分のせいで負けた、ということを分かっておいてほしい。
サインミスはダメ、サイン分かるように普段から練習しよう。
【ショウタ】打てるように練習を頑張れ。
【ヒロト】朝、不調を伝えなかったのは×。スタメンだった、チャンスを逃がした。
【コウキ】ランナー時の走塁が悪い(判断が悪い)
【ギダイ】ピッチャー時、投げるまでのテンポ・リズムが以前より悪くなった。
◆ヘッド
相手は東京新聞旗杯出場チーム。
【リョウスケ】ファーストでの判断ミス。反省せよ。
【コウキ】走塁遅い。
【ユウト】サイン分かっていないからスクイズも出せない。せっかくのチャンスを生かせ。
【ショウ】よくがんばっている・・・が、6年生もっと声を出して引っ張れ。
【ギダイ】もっと気迫あるプレーができるように。
【ヒロト】スタメンのチャンスを体調不良で逃した。大きなこと。今の気持ちでは出さない。体調を整えてチャンスを生かすべきだ。
【コウキ】もっと声を出して引っ張らなければ勝てない。
◆コーチ
言われたことを頭に入れて克服するべし。
サインを理解することも大事。
【ケンタ】ファールボールへの飛び込み、最初はできたが、その後ない。ずっと積極的に!
◆コーチ
負けて残念だが、負けるべくして負けた試合。1つのミスで流れが変わる。
ピンチのときはもっと声を出して、今後の試合、勝とう!
◆コーチ
故障者がいても元気を出してプレーしよう。明日の試合のためにも!
◇スコアラーメモ
試合状況:相模小学校グランド、晴れ24℃、隣地運動会で大音量BGM♪
試合時間:80分(80分で次のイニングに入らない)
5/20(日) 春季大会) vs上深谷ジャガーズ 3-5 負け(敗退)
◆監督
この大会を目指してきたのに、結果がこれ・・・。情けない試合だった。
内野ゴロ・内野フライが多い、全く打てない。守備エラーもあった。
6年生は初回攻撃で得点できなかったことを反省しなさい。
【コウキ】キャッチャーとしてできることは?
【ケンタ】1塁けん制されたとき、なぜ2回ともヘッドスライで戻らないか?
【ケイ】ランナーコーチは2アウト時、ランナーを進めさせるべき
◆ヘッド
残念。これで横浜スタジアム開会式の大会出場権が消えた。
バントが雑、失敗はダメ、バッティング練習したくてもバントをまず確実にできるように。
6年生各々の悔しさが感じられない。必死さが足りなかった。
ケガはしかたないが、この大会に向けてもっと6年生ががんばるべきだった。
5年生は来年があるが、やはり同じ、普段から必死にがんばるべき!
今後の試合に向けて練習に励もう。
◆部長
悔しい結果。自分たちの力を過信していないか?
犠打を決められない。3点目の失点がいたい。
練習で、塁間キャッチボールが大事。
不器用でもいいから、何かに特異的にうまくなれ!
【コウキ】相手のサインが分かったならばスクイズを阻止できるはず。
【ケンタ】基本ができていない(ランナー時のけん制アウト)
【リョウスケ】けん制で挟まれたら全力で次の塁へ走れ!
◆コーチ
【カツキ】ナイスピッチング、フォアボール少なかった。
【リュウタ】ランナー時のリードが大きくてよい。
ランナーは次の塁を狙って積極的に!消極的では流れも相手チームにいってしまう。
◆コーチ
個々に反省せよ。グランドへの入り方(約束)を守っていなかった。
今までの練習の結果がこれだ。
◆コーチ
残念。前回の綾桜戦に同じく、当たり前のことができていないからだ。
練習でも真剣さが足りない。
◆コーチ
負け試合じゃないはず。練習をしっかりやろう。同じような負け方をしない。
◆コーチ
勝ちがい気持ちが伝わってこなかった。
練習で言われたことは帽子をとってしっかり返事、内容を受け止めて直す!
◆保護者
攻守の大事な場面で目をきらない。集中してゲームを作るように!
◇スコアラーメモ
試合状況:蓼川スポーツ広場、晴れ20℃、蚊取り線香始動
試合時間:94分
5/19(土) 練習試合) vs松浪ジャガース 3-14 負け
◆監督
スタメンに入れたメンバー、思い切りよくプレーできたか?
【ダイスケ、コウキ】声が出ていた。
【ギダイ、ケンタ、ショウタ】声が出ていなかった。
全員、一生懸命、キビキビとしたプレーをしよう。
ダラダラしたプレーはチーム力弱くなる。やれることをしっかりやろう。
◆部長
【ヒロト、ダイスケ】せっかくスタメン出られたのだから思い切ったプレーをしよう。
【ギダイ】キャプテンがベンチにいる分、副キャプテンがキャプテンがわりになれ。
声出ていないし、覇気がなかった。
【コウキ】キャッチャー時、ファウルボールをしっかり見ていない。
【リュウタ】打ち方が悪い。2番バッター、頑張れ。
◆コーチ
元気がない、声も出ていない。
普段出ていなかったメンバーはチャンスだったはず、もっとアピールしよう。
◆コーチ
故障者がいても元気を出してプレーしよう。明日の試合のためにも!
◆コーチ
元気がない。グランド内では駆け足!
【リョウスケ】ファーストファウルフライへの飛び込み、よいプレーだった。
◇スコアラーメモ
試合状況:蓼川スポーツ広場、晴れ23℃、昼食吉野家カレー
試合時間:114分(練習試合のため、7回までか2時間目安で行った)
5/6(日) 綾瀬リ) vs綾桜少年野球チーム 8-2 勝ち
◆監督
勝てたのはよかった。・・・が、バッターはボール球を振らないこと。
◆部長
相手のフォアボールで得点できた。
【コウキ】ピーッチャーへの返球は胸元へ返せ。
3塁ランナー時の判断が悪い。打球を見て、走塁せよ。
【ユウト】代打で見逃し三振ではだめ。3回振ってこい。
【リュウタ】打席で高めのボール球を振らないこと。
◆コーチ
『約束』を守ったか?
◆コーチ
リベンジしたが、紙一重。これから春季大会が始まる。
コンディションのいいチームが勝つはず。ノーエラー目指そう。
【ケイ】デッドボールやフォアボールはピッチャーエラーだ。
◆コーチ
言われたことを守ろう。返事したことはきちんとやる。腹の底から声を出そう。
◆コーチ
勝ち試合で雰囲気よい。ずるずると負けることがないように。
◆コーチ
ストライクゾーンが分かってない。ボール球を振るのはもったいない。
◇スコアラーメモ
試合状況:蓼川スポーツ広場、晴れ23℃、ピクニック日和
試合時間:95分
4/8 藤北リ) vs駒寄ツインズ 0-8 コールド負け
◆監督
コールド負け、チームがバラバラで実力はこの程度だ・・・
【カツキ】:ピッチャーでのフィールディング悪い、2アウトのときにバタバタしない!
【コウキ】:キャッチャーとしてピッチャーより先に準備しておくこと
【ケンタ】:ライトゴロで球を長く持ちすぎ
ネクストバッターサークルに物を置いておかないこと
【リュウタ】:センターライナーを取りにいく態勢が悪い
【ショウ】:ショートゴロとれなかったのは負けの一因だ
【コウダイ】:打席で球をとらえる位置が後ろすぎ(遅い)
全員:同じことを毎回言われていて直せていない
◆部長
【コウキ】:けん制アウトも負けの一因、打席でサイン無視している、返球コントロール悪い
3,4,5番打者:打てない
【カツキ】:ピッチャーはセット前にけん制球を投げてよい
全員:練習でもキャッチボールをしっかりすること
◆ヘッドコーチ
一生懸命さが足りない、伝わってこない
【ショウ】:捕球は体の正面で!慣れでフォームが崩れている
外野手:内野ゴロやフライに対してカバーの動きができていない
ランナーのけん制アウト←コーチャーがしっかり指示せよ!
点差がついたときにベンチもあきらめていた、集中していない(怒!)
【コウキ】:キャッチボールが雑、キャッチャーしっかりやらないといけない
◆コーチ
守備力あがっているはず
【ショウ】:エラーしたからと下を向いてはダメ、キャプテンとしても声を出してチームを引っ張っていこう
◇スコアメモ
試合状況:早園小、晴れ14℃、桜五分咲き花見よし
試合時間:72分